-
2022.09.21
勉強会
【学会発表】作業療法学会でポスター発表を行いました
9月16日に京都で開催された日本作業療法学会に参加してきました。 「自発的なアイコンタクトの生起がASD児の社会性に及ぼす影響-児童発達支援での応用行動分析学に基づく介入」というタイトルでポスター発表をしました。自閉スペクトラム症(ASD)の特性があるお子さんは、「目が合いにくい」と言われます・・・
-
2022.08.29
療育
【イベント】親子ふれあい遊び(ファミリアキッズ門真)
ファミリアキッズ門真でも、親子ふれあい遊びを3年ぶりに開催する事が出来ました。 8月1日~8月6日の一週間、たくさんのご家族様にご参加いただき、ありがとうございました。 子どもたちもご家庭とは違った一面も見せつつ、ファミリアキッズの中でもいつもとは少し違った雰囲気に嬉しそうな表情を浮かべていた事・・・
-
2022.08.24
療育
【イベント】親子ふれあい遊び(ファミリアキッズ大和田)
8月16日(火)~20日(土)に、ファミリアキッズ大和田でも「親子ふれあい遊び」を実施しました。 当日は制作療育で「おめん」を作り、作ったおめんをつけて設定療育「なつまつり」を楽しみました。 制作療育の「おめん」は、アン・・・
-
2022.08.22
療育
【イベント】親子ふれあい遊び(ファミリアキッズ守口)
昨年度、コロナにより中止していた親子ふれあい遊びでしたが、今年度は感染対策を徹底し、少人数とすることで無事、開催することができました。 たくさんのご家族にご参加いただき、ファミリアキッズ守口では8月15〜20日の一週間、親子ふれあい遊びweekとなりました。 いつもは単独利用ですが、ふれ・・・
-
2022.06.22
勉強会
【研修】睡眠の基礎と支援について
4月のOJT(事業所内研修会)は「睡眠の基礎と支援について」と題して、睡眠の発達、発達障害児の睡眠問題、ファミリアキッズでの睡眠への取り組みについて学びました。 日本は他国と比べ、子どもの睡眠時間が短いと言われています。今回の勉強会では、乳幼児の就床時刻や睡眠時間、生活リズ・・・