よくあるご質問

お問い合わせ

【療育に関するご質問】

児童福祉法に基づく福祉サービス「障害児通所⽀援」のひとつです。発達の遅れや⼼配、障がいがあり、⽀援が必要と認められた未就学のお⼦様を対象に、遊びや学びの場を提供したり、専⾨的な機能訓練を⾏ったりすることで基本的な⽣活習慣の⾃⽴や社会性の向上を⽬指すサービスです。

発達の遅れや⼼配があるお⼦様(0歳〜6歳:就学前まで)が対象となり、発達の評価後、⼀⼈ひとりの特性にあわせた⽀援、療育を⾏っていきます。まずはお気軽にご相談ください。なお医師の診断や療育⼿帳などがなくても、市町村が発⾏する「通所受給者証」があれば利⽤が可能です。(ご利⽤料⾦:対象と料⾦をご参照ください。)

療育内容をご参照ください。

可能です。専門家が発達評価を行い、評価に応じた療育プログラムを決定し、集中しやすい環境で一人ひとり丁寧に療育を 実施しています。1回の療育時間は、おおよそ30分で、頻度は基本月2回を予定しております。(※ご家族の希望や評価結果、 各事業所の事情により実施を控える場合もあります)

【利用に関するご質問】

⾒学は可能です。まずはお電話かメールにてお問い合わせの上、できればお⼦様もご⼀緒にいらしてください。施設のご案内や療育の内容などを説明させていただきます。( 相談や⾒学において費⽤は⼀切かかりません。)。なお利⽤体験は⾏っておりません。

ご利用案内をご参照ください。

⾏政からの給付⾦を受け福祉サービスを利⽤するには、「障害児通所⽀援受給者証」(受給者証)が必要です。お持ちでない⽅は、お住まいの⾃治体の障害福祉課で取得申請を⾏ってください。ファミリアキッズでも⼿続きのご説明、アドバイスをさせていただくことができますので、お気軽にご相談ください。

受給者証に、お住まいの自治体が決定した通所支援事業所の契約支給量が記載されています。例えば10日/月と記されていれば1か月のうち最大10日まで利用できるということになります。ファミリアキッズでは原則、週に1日以上の利用をお勧めしています。平均的に週2日程度通われているお子様が多いです。見学の際、ご相談ください。

ご利⽤料⾦:対象と料⾦をご参照ください。

複数の事業所を併⽤することは可能です。利⽤回数は、複数事業所を合算して受給者証の契約⽀給量の範囲内でのご利⽤になります。(同⽇利⽤はできません)。料⾦は複数の事業所を利⽤しても、負担上限⽉額までのお⽀払いになります。

受付、利⽤開始は随時可能ですが、空き状況は各事業所にお問い合わせください。

基本的にお住まいの住所に関係なく、どの事業所でもご利用して頂けます。ご自宅からの距離、各事業所の空き状況などに合わせご検討ください。

ファミリアキッズ門真は、一部限定的に送迎を実施しております。ファミリアキッズ大和田、ファミリアキッズ守口では、送迎は実施しておりませんが、駐車場をご用意しております。

【その他】

ネットワークカメラを設置していますので、随時お⼦様の様⼦を事業所内で⾒ていただくことができます(※ 個⼈情報保護の為、外部に対する配信は⾏っておりません)。また⾏事などを通じて、お⼦様と⼀緒に療育に参加していただける機会も設けています。

児童発達支援(対象0歳〜就学前)のみになります。ファミリアキッズ修了後に 放課後等デイサービスの利用をお考えの方は、ご希望に合う事業所の情報提供などさせて頂きますので、ご相談ください。

ファミリアキッズの療育について、わかりやすくおまとめした
「リーフレット」をご用意しております。
ぜひご自由にダウンロードしてご覧ください。

リーフレットのダウンロードはこちら